フォークリフト免許をコベルコ教習所で取得した件

 企業のコンプライアンス意識の向上より、無免許でのフォークリフトの運行業務はグレーゾーンでは看過できない状況となっております。

 フォークリフト免許は製造業、運輸業、流通業、建設業の構内作業において必要であり、自分の身を守るためにも取得したい資格です。

 今回はフォークリフト免許をコベルコ教習所/明石教習センターにて、4日間で取得した具体的な取得方法をシェアしたく本記事を作成致しました。

フォーク免許の取得を考えられており、下記リストに該当される方のご参考になれば幸いです。

  • フォークリフト免許の必要性を感じているが どうやって取るの?
  • 免許取得者はやはり重宝される、業務の幅を広げたい
  • 受講者の15~20%は女性
  • 普通自動車の免許を持っている
  • 平日(木、金)2日の休みが取れる

✅ 普段、車を運転していれば、フォーク免許取得での学科実技の心配は不要です。

必要な事は4日間の拘束時間の確保です。

 とにかく行動する事は何かにつながります。

フォークリフト免許とは

通称”フォークの免許を持っている”とは「フォークリフト運転技能講習修了証」を

都道府県労働局登録の教習機関(教習所)で、

フォークリフト運転技能講習受講修了証を取得した有資格者のことです。

労働安全衛生法によって定められた国家資格

 普通自動車の免許が道路交通法に規定されているように、フォークリフト運転者は労働安全衛生法第61条、第76条、第59条にて、フォークリフト運転技能講習、または特別教育を修了した者と規定されている国家資格です。

免許の種類  規定法令
◆普通自動車免許    道路交通法
◆フォークリフト免許   労働安全衛生法

フォーク免許の区分は2つ

最大積載荷重  必要資格取得日数費用
1トン以上  フォークリフト運転技能講習修了証  4~5日  4~5万
②1トン未満 フォークリフト運転業務に関わる特別教育を受講   2日 1.5~2万

 業務が1t未満の積載に限定されるのであれば2日間の特別教育でOKですが、通称”フォーク免許”積載に制限がない運転技能講習修了証を指します。

 取得すのであれば、積載無制限の①フォークリフト運転技能講習修了証が有効です。

フォークリフト運転技能講習」「特別教育」は各都道府県労働局に登録した教習所にて受講、修了証の取得ができます

フォークリフト免許をコベルコ教習所/明石教習センターで取得

では、実際に取得したプロセスと留意点などをシェア致します。

事前情報は重要です。皆さまご多忙の中、スムーズに免許取得できるようご参考になれば幸いです。

ざっくりと下記リストの主に4工程です。

順番 実施事項詳細 準備するもの
日程予約・申込書入手WEBで受講コース確認、日程予約、受講申込書入手    受講申込書
受講申込書をFAX  受講前日までに受講申込書をFAX  証明書写真1枚
支払い(受講初日)  受講初日の受付時に受講料を支払い 現金・カード・運転免許証
受講・修了証取得受講(初日:学科、3日:実技)、最終日 修了証取得 印鑑
5給付金の申請教育訓練給付金を職安にて申請(費用の2割を補助)給付金申請書・修了証明書・通帳

*5番の給付金申請は勤務先での費用負担の場合は無関係です。

下記対象の個人申込の際、給付金の活用をご検討下さい。受講費用の2割補助を職安にて申請できます。

個人で受講される方へ

一般教育訓練給付:①在職者は雇用保険の被保険者として3年以上の雇用期間 ②離職中でも受講開始が離職後1年以内で、3年以上の雇用期間。

■短期訓練受講費:ハローワークの職業指導を受けている、受給資格のある対象者。

コベルコ教習所/明石教習センターのご案内

コベルコ教習所/明石教習センター

住所〒674-0063
兵庫県明石市大久保町八木740            
TEL078-935-3831 (電話受付時間 8:00~18:00)       
FAX     078-935-0933
  • 駐車場明姫幹線西行きから入場
  • 鉄道JR神戸線「大久保」駅より南へ直線徒歩13分 駅から明姫幹線までイオンの渡り廊下があり雨天でもアクセスは良い。山陽電鉄「中八木」駅より徒歩約10分

①WEBで受講コース確認、日程予約、申込書を入手

 フォーク免許は、兵庫県で年間1万人ほど取得してる人気資格です。講習は1回定員40名です、少なくとも1ヶ月前には予約を入れましょう

 また、4日間の受講で3日は屋外での実技となる為、気候が良い時期での受講も考慮ください。

▼受講申込書の入手・予約

コベルコ教習所

コベルコ教習所/明石教習センター日程予約

コース 日数 時間受講資格費用
F3 4日 31時間(学科7h・実技24h) 普通自動車以上の運転免許保有者 40,000円
詳細は必ずWEBサイトご確認ください。
  • 普通自動車免許を持ってる場合はF3コース(4日間/計31時間)
  • F3コースは毎週開講されてます(月3~4回)
  • 土日開講もあるので、仕事を平日(木金)の2日間休み、土日の2日で取得が可能

→予約後メールにて確認。

WEBで予約受講申込書ダウンロードもしくは郵送依頼にて入手

②受講前日までに受講申込書をFAX、証明書写真1枚準備

  • 受講日前日まで受講申込書の記入。証明書写真が1枚必要です。
  • 受講日が近づくとリマインドメールが届きます
  • 受講日前日までに記入済みの受講申込書を明石研修センターへFAX送信

初日に持参する受講申込書の証明書写真が、最終日の免許の写真となります

 実技で使用するフォークは1,5tオートマ車です。普段マニュアルで癖のついている方は少し注意が必要です。時間があるようでしたらオートマの操作要領を確認するのも良いでしょう。

③受講初日の受付で支払い(現金・カード)

  • 初日受付開始は7:40~
  • 受講申込書運転免許書の提出
  • 券売機にて受講費用を現金にて支払い、クレジットも可能
  • 個人受講の方は訓練給付金を申請する際は申込書に記入。受講後、「教育訓練修了証明書」を発行してもらう。

初日受付は受講申込書運転免許証支払い(現金・クレジット)

券売機での支払いなので現金の方がスムーズです。

*昼食用の弁当の申し込みは9:40までです。近隣にイオン明石があり食品館は明姫幹線側にあるので外出はできますが、昼休みが短いので弁当の食券(400円)を朝に券売機で購入する方が良いです。

④受講(初日:学科、3日:実技)、最終日に修了証を取得

 講師の方々はベテランの経験者です。その道の熟練者ゆえに必要なポイントを絞り効果的に教えて頂けます。

学科/1日間 F3コースは3項目

 学科の予備知識は必要ありません。150ページ程度の簡潔なテキストを元に、試験に出る重要ポイントに沿って講師が指導してくれます。すべて必要な知識なので退屈はしません。居眠りなどしなければ心配無用です。

 下記項目より各5問の選択問題、各項目の正解6割が合格ラインです。講師の話を聞いていればほぼ満点かと推測されます。初日の学科受講後、当日に学科試験です。実質20分ほどで試験問題は解けます。

不合格者はゼロでした。

項目時間対象
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4時間 免除
荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4時間
運転に必要な力学に関する知識 2時間
関係法令 1時間

初日、最終時限に学科試験講師の指導ポイントを聞けば問題ありません。

学科は定員40名が1つの教室で受講します。

受講時間はきっちり管理されており、7時間を一日で消化するので疲れます。

実技/3日間 

実技は1班10名ほどの班に分かれ順番に1台のフォークを運転します。

熟練講師による指導です、必要なポイントを簡潔に教えてくれます。

教習車はオートマ車です、未経験者でも心配は不要です。

1日目走行の操作
2日目荷役の操作
3日目試験コース練習・試験
  • 各班のフォークは1台の為、9割の時間が待ち時間です
  • 指先確認、操作手順等、試験での減点項目を確実に抑える
  • オートマ車なのでマニュアル経験者は独自の癖があり切り替えが必要
  • 待ち時間でも実技中の受講者の運転をいっしょに確認し習熟できます
  • 受講者の運転習熟度により、フォークに乗る時間のばらつきは出ます
  • 始動、ピッキング、走行、荷下ろし、車庫入れの試験コースを8分以内
  • 指差し、サイドブレーキ、パレットの位置、8分制限時間等の減点項目があり、70点以上で合格
  • シートベルト、荷崩れ等、一発アウト項目もあるが、実際の試験ではありえません。

 普段、車に乗っていれば、ざっくりフォークは後輪で舵をとる違いだけです。3日もあれば試験項目はクリアできるように指導してもらえます。最も重要なことは4日間の時間拘束です。

AM8:25~PM18:45の長時間の屋外講習です。

待合室、ストーブ等ありますが、ほぼ待ち時間です。寒さ、暑さ対策は重要です。防寒着・雨具は準備しておきましょう。

最終日/実技試験後、修了証(カード)の受領

 3日目にもなれば、運転技能はほぼ仕上がっています。試験コースのタイムの順位やお互いの減点項目チェック等で楽しく受講できます。平均すれば5分程度で回れる試験コースです。

 最終日17:15頃からの試験開始で1時間ほどで10名終了します。全員合格でした。

 試験終了後、別室で技能講習修了証(カード)が発行され捺印し受領すれば完了です。

裏面にフォークリフト運転技能講習修了登録番号の記載

紛失時の技能講習修了証の再発行は、発行元の教習所で申請。氏名が変わる場合は変更申請が必要です。

・試験コースは平均5分半もあれば回れます。技能講習修了証(カード)の受領には印鑑が必要

・教育訓練給付金を申し込んでいる場合は、「教育訓練修了証明書」と職安での申請用紙をA4の封筒にて受け取ります。

 教育訓練給付金は後日、職安(ハローワーク)にて「教育訓練修了証明書」と申請用紙を記入して持参の上申請下さい。今回の私のケースでは4万の受講費用から2割の8千円の給付金が入金されました

*雇用保険の被保険者番号会社で事前確認が必要です。確認用に振込先の通帳もご持参ください。

【ご参考】受講者10名の年代、取得理由

今回の私の班での聞き取り内容ですが参加者の構成比、取得理由をまとめました。他の班も同じような構成でした。ご参考下さい。

年代・性別 構成比
20、30代 60%
40、50代 40%
女性 20%
取得理由 構成比
大手企業構内での業務に必要 60%
現職での未所持はさすがに問題 20%
新たなキャリアの為 20%
3日間ですが同じ班の皆さまとワイワイ楽しく受講出来ました

フォークリフト免許取得まとめ

 “通称フォーク免許”のフォークリフト技能講習修了証を教習所で取得する方法をご紹介致しました。

 グレーゾーンのフォークリフト作業ですが、大事故の発生から免許取得が厳格化される状況も今後想定されます。

フォーク免許の取得に必要なのは4日間の拘束時間の確保です。

土日併用で取得できる日程も用意されておりますのでご活用ください。

ご参考になれば幸いです。ご拝読ありがとうございました。

本記事が参考になった、応援してやろうじゃないかーいというお気持ちになられましたら

下記シェアツールOFUSE(オフセ)でのご支援をお願い申し上げます。

OFUSEで応援を送る

就活対策オンライン講座開催中【dodaキャンパス】



”お金を稼ぐことは労働市場に限られたことではない”

「r>g」という不等式をご存知でしょうか?

フランスの経済学者トマ・ピケティ氏が唱えたこの不等式は

「r」は資本収益率を示し、「g」は経済成長率を示す。

「r:資産 (資本) によって得られる富(資産運用)は、「g」:労働によって得られる富(賃金)よりも上回るという資本主義の現実を表現しています。

現代人が必ず学ぶべき投資教育を下記サイトにてチェック下さい。

シンガポール在住プライベートバンカーの教え


転職・キャリアランキング

タイトルとURLをコピーしました